×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はいネタがないのでお約束のバトンいきます
大阪人バトンです 一応大阪出身なのでいいですよね?
関西人バトンとかあったらいいのにね
大阪人バトンです 一応大阪出身なのでいいですよね?
関西人バトンとかあったらいいのにね
大阪人バトン
●世界中のどこに行っても大阪弁を通す。
世界かよwwww でもしゃべれへんだらそうなるかもwww
●論理的な説明が下手で「どっばー!」などの擬態語が入りまくる。
それ大阪人の特徴なんか!?
常にその状態ですが何か?
●梅田の歩道橋の上で馬おじさんの演説を聞いたことがある。
梅田行かへんからなぁ・・・
●いまだにUSJとUFJを言い間違える。
間違えて何が悪い!
●大阪出身というと必ず「家にたこ焼き器があるの?」と聞かれる。
必ずじゃないけど結構言われる・・・
●テレビ番組に向かって自然とツッコミを入れてしまう。
普通のことですよね?
●1~10まで数えるのには音程が必要だ。
確かにいーちにーいさーんしーって音程つける・・・
これ大阪人だけなんですか!?
●飴のことを「あめちゃん」とチャン付けして言ってしまう。
皆チャン付けしないんですか?
●ムービングウォークでは歩くのが常識だ。
意外と速いよねあれwww
●551という数字を見ると、豚まんかアイスキャンデーを連想する。
逆に問う・・・それ以外に何があるんだ
●初めて近江住宅のCMを見たときは唖然とした。そして今でもあのCMのコンセプトがわからない。
土建屋と七井くんのやつですよね?
あれと今の黒沢さんのやつしか知らないんですが
七井くんのやつの方が好きでした
●大阪環状線を一周したことがある。
それはないwwwwwww
●エスカレーターは右側に乗り、左側は急いでる人のための通路である。
東の方は違うんですよね・・・あれはビビリました
●「吹田」「枚方」「此花」「十三」「柴島」「富田林」「四條畷」「我孫子」
「信太」「放出」「喜連瓜破」「中百舌鳥」などは全国的にも
難読文字地名と言われているが、当然読むことはできるし難読文字とは思っていない。
いや・・・読めないやつが3つある・・・
●「HEPの観覧車に恋人同志で乗ると別れる」っていうジンクスがあるがけっこう信じている。
よく言うよねーでもおで観覧車駄目だから大丈夫(信じてるのかw
●夕方の情報番組「ちちんぷいぷい」「ムーヴ!」とかを見るのはけっこう好きだ。
ぷいぷい好きです
●千日前線が4両なのは、短すぎる。
あんま乗らんからわからん
●小学生の頃、土曜日に学校から帰ったらすぐに新喜劇を見た。
どう頑張っても12:30以降にしか見れないのに 早く帰ろうと必死でした
●2003年、18年ぶりに阪神が優勝した時にはマジで泣いた。
そこまで阪神ファンじゃない
●「トラバン」と「週間トラトラタイガース」のどっちを見ようか悩んだことがある。
いやだからそこまで阪神ファンじゃ・・・
?なるトモで阪神情報はゲット!月曜日が好き♡
なるトモの時間家にいないよwww
●三ノ宮は兵庫県だが、大阪的な感覚が自分の中にある。
そうでもないよ
●「福島駅」は福島県にある福島駅ではなく、大阪駅の次の駅のことだ。
福島って言われたら確かに大阪の福島が浮かぶねwww
●映画「ブラックレイン」は、大阪を世にしらしめる作品だ。
何それ?
●新快速に乗ったはいいが、混雑とドアまでが遠くて目的の駅で降りれなかったことがある。
新快速じゃなくてもそうだよね
●(笑いを)スベッたことによって、一週間くらい仲間はずれにされたことがある。
それはないけど1週間くらい落ち込んだことはある
●やしきたかじんと上沼恵美子は関西の首領になりつつあると思う。
それでいいと思うwww
●ハナテン中古車センターのCMの歌の歌詞が数年前「♪ハナテン車買取専門店~」に変わったが、あれはあまりにも歌詞が字余りすぎて違和感を感じまくっている。
そうなん!?中古車せんったーしか知らんねんけど!!
●はなわの言うとおり、「赤はよく見て進め」だ。
私の中では車が来てない時だけそうです
●携帯メールはいつでも関西弁だ。
あれ?普通じゃないの・・・?
●スーパー玉出の安さは、ドン・キホーテを凌駕する勢いだ。
ドンキホーテ行ったことないから知らんけど
ジョバみたいなもんですよね(超ローカルネタ
●「モータープール」という言葉が他地域では通じないことに軽いカルチャーショックを受けた。
駐車場のことですよね?違いましたっけ?(記憶があいまい
●新聞などで「米朝対談」という見出しを見て、桂米朝師匠の対談と勘違いしたことがある。
ないわwwwwwwwwww
●鳥肌を「サブイボ」と言う。
たまに言うwwwwwwwww
●標準語を話す東京人の男はオカマのようだ。
東京の人だけじゃなく標準語を話す人は皆そう見えた
過去形です・・・今は違うよ
●鶴橋駅が焼肉臭いことを大阪人以外に言われるまで気付かなかった。
うん・・・気づかなかった・・・あれが普通だもんねあそこ
●ボケられたら突っ込むのが礼儀である。
常識ですよね
ボケた時に素で返された時ほど死にたいと思ったことはありません
●最近はどうも名古屋に負けてる気がしてならない。
何がwwwwwwwwww
●マクドナルドは「マクド」と呼ぶ。
マックなんて間違っても言いません
●ダイエー1号店を知っている。
いや知らんwwwwwwwww
●FM802のステッカーを車に貼っている。もしくは貼っていた。
いやいやwww
●次にバトンを回す大阪人。
あんかー
PR
●世界中のどこに行っても大阪弁を通す。
世界かよwwww でもしゃべれへんだらそうなるかもwww
●論理的な説明が下手で「どっばー!」などの擬態語が入りまくる。
それ大阪人の特徴なんか!?
常にその状態ですが何か?
●梅田の歩道橋の上で馬おじさんの演説を聞いたことがある。
梅田行かへんからなぁ・・・
●いまだにUSJとUFJを言い間違える。
間違えて何が悪い!
●大阪出身というと必ず「家にたこ焼き器があるの?」と聞かれる。
必ずじゃないけど結構言われる・・・
●テレビ番組に向かって自然とツッコミを入れてしまう。
普通のことですよね?
●1~10まで数えるのには音程が必要だ。
確かにいーちにーいさーんしーって音程つける・・・
これ大阪人だけなんですか!?
●飴のことを「あめちゃん」とチャン付けして言ってしまう。
皆チャン付けしないんですか?
●ムービングウォークでは歩くのが常識だ。
意外と速いよねあれwww
●551という数字を見ると、豚まんかアイスキャンデーを連想する。
逆に問う・・・それ以外に何があるんだ
●初めて近江住宅のCMを見たときは唖然とした。そして今でもあのCMのコンセプトがわからない。
土建屋と七井くんのやつですよね?
あれと今の黒沢さんのやつしか知らないんですが
七井くんのやつの方が好きでした
●大阪環状線を一周したことがある。
それはないwwwwwww
●エスカレーターは右側に乗り、左側は急いでる人のための通路である。
東の方は違うんですよね・・・あれはビビリました
●「吹田」「枚方」「此花」「十三」「柴島」「富田林」「四條畷」「我孫子」
「信太」「放出」「喜連瓜破」「中百舌鳥」などは全国的にも
難読文字地名と言われているが、当然読むことはできるし難読文字とは思っていない。
いや・・・読めないやつが3つある・・・
●「HEPの観覧車に恋人同志で乗ると別れる」っていうジンクスがあるがけっこう信じている。
よく言うよねーでもおで観覧車駄目だから大丈夫(信じてるのかw
●夕方の情報番組「ちちんぷいぷい」「ムーヴ!」とかを見るのはけっこう好きだ。
ぷいぷい好きです
●千日前線が4両なのは、短すぎる。
あんま乗らんからわからん
●小学生の頃、土曜日に学校から帰ったらすぐに新喜劇を見た。
どう頑張っても12:30以降にしか見れないのに 早く帰ろうと必死でした
●2003年、18年ぶりに阪神が優勝した時にはマジで泣いた。
そこまで阪神ファンじゃない
●「トラバン」と「週間トラトラタイガース」のどっちを見ようか悩んだことがある。
いやだからそこまで阪神ファンじゃ・・・
?なるトモで阪神情報はゲット!月曜日が好き♡
なるトモの時間家にいないよwww
●三ノ宮は兵庫県だが、大阪的な感覚が自分の中にある。
そうでもないよ
●「福島駅」は福島県にある福島駅ではなく、大阪駅の次の駅のことだ。
福島って言われたら確かに大阪の福島が浮かぶねwww
●映画「ブラックレイン」は、大阪を世にしらしめる作品だ。
何それ?
●新快速に乗ったはいいが、混雑とドアまでが遠くて目的の駅で降りれなかったことがある。
新快速じゃなくてもそうだよね
●(笑いを)スベッたことによって、一週間くらい仲間はずれにされたことがある。
それはないけど1週間くらい落ち込んだことはある
●やしきたかじんと上沼恵美子は関西の首領になりつつあると思う。
それでいいと思うwww
●ハナテン中古車センターのCMの歌の歌詞が数年前「♪ハナテン車買取専門店~」に変わったが、あれはあまりにも歌詞が字余りすぎて違和感を感じまくっている。
そうなん!?中古車せんったーしか知らんねんけど!!
●はなわの言うとおり、「赤はよく見て進め」だ。
私の中では車が来てない時だけそうです
●携帯メールはいつでも関西弁だ。
あれ?普通じゃないの・・・?
●スーパー玉出の安さは、ドン・キホーテを凌駕する勢いだ。
ドンキホーテ行ったことないから知らんけど
ジョバみたいなもんですよね(超ローカルネタ
●「モータープール」という言葉が他地域では通じないことに軽いカルチャーショックを受けた。
駐車場のことですよね?違いましたっけ?(記憶があいまい
●新聞などで「米朝対談」という見出しを見て、桂米朝師匠の対談と勘違いしたことがある。
ないわwwwwwwwwww
●鳥肌を「サブイボ」と言う。
たまに言うwwwwwwwww
●標準語を話す東京人の男はオカマのようだ。
東京の人だけじゃなく標準語を話す人は皆そう見えた
過去形です・・・今は違うよ
●鶴橋駅が焼肉臭いことを大阪人以外に言われるまで気付かなかった。
うん・・・気づかなかった・・・あれが普通だもんねあそこ
●ボケられたら突っ込むのが礼儀である。
常識ですよね
ボケた時に素で返された時ほど死にたいと思ったことはありません
●最近はどうも名古屋に負けてる気がしてならない。
何がwwwwwwwwww
●マクドナルドは「マクド」と呼ぶ。
マックなんて間違っても言いません
●ダイエー1号店を知っている。
いや知らんwwwwwwwww
●FM802のステッカーを車に貼っている。もしくは貼っていた。
いやいやwww
●次にバトンを回す大阪人。
あんかー
この記事にコメントする